ページビューの合計

2012年9月24日月曜日

マナウス日本語弁論(にほんごべんろん)・お話大会(おはなしたいかい)2012

22日に16回目(かいめ)のマナウス日本語弁論・お話大会(にほんごべんろん・おはなしたいかい)があった。

ここでの弁論大会は全国(ぜんこく)大会にあわせて、16歳(さい)以上(いじょう)の人が参加(さんか)、それ以下(いか)の子(こ)はお話大会に参加する。

まずは、弁論大会から。今年は19人が参加。もう少し(すこし)参加者(しゃ)をふやしたいけれど、なかなか時間(じかん)がなかったりで、難しい(むずかしい)。

弁論大会
私は今年(ことし)、事務所(じむしょ)で手伝い(てつだい)をする係(かかり)だったので、あまり会場(かいじょう)へ見に(みに)行く(いく)ことができなかったが、初心者(しょしんしゃ)の参加者たちが一生懸命(いっしょうけんめい)長い(ながい)文(ぶん)をおぼえ、発表(はっぴょう)しているのを見て、よくがんばっているなと思った(おもった)。

生徒の作文(さくぶん)づくりは先生(せんせい)が手伝うことになっている。11月の全国大会に出場(しゅつじょう)して、さらにいい結果(けっか)を残す(のこす)ためには、遅くても(おそくても)7月(がつ)くらいから練習(れんしゅう)をはじめて、9月の地区(ちく)大会で勝ち(かち)ぬかなくてはいけない。今年の全国大会はマナウスで行われる(おこなわれる)。

続いて(つづいて)、お話大会。こちらは18人が参加。こちらも年々(ねんねん)人数(にんずう)が減って(へって)きている。原稿(げんこう)を見ないで、みんながんばっていた。

お話大会
ちなみに、私のクラスの子どもたちを誘った(さそった)ところ、今年はほぼ全員(ぜんいん)男の子のクラスなので、はずかしがって参加したくないとのことだった…。失敗(しっぱい)したな。無理(むり)にでも参加させるべきだった…。

昔(むかし)は今の倍(ばい)くらい子どもの参加があった。

きっかけ作りも先生のお役目(やくめ)。チャレンジする前(まえ)はいやだったけれど、してみたらとってもいい経験(けいけん)になった!ということもよくあるはず。来年から子どもたちにもっと意欲(いよく)をもたせるいい方法を考えないと…。

事務所でも集計(しゅうけい)や表彰状(ひょうしょうじょう)づくりに大忙し(おおいそがし)

1 件のコメント:

  1. 弁論大会、懐かしい~!!今年、全国大会はマナウスで行われるんですかー。行きたいですけどーぉ。 (>_<)

    返信削除