今年(ことし)の絵画部門(ぶもん)のテーマは「ゆめ」。
「ゆめ」は「寝て(ねて)いるときに見る(みる)ゆめ」と「自分(じぶん)がなりたいゆめ」の意味(いみ)がある。子どもたちは想像力(そうぞうりょく)を使って(つかって)自由(じゆう)にかいてくれた。
絵をかく時間(じかん)が一時間半(いちじかんはん)しかなかったので、とくに漫画(まんが)部門 では、途中(とちゅう)で時間がなくなった子もいるかもしれない。最後(さいご)のアナウンスが入る(はいる)まで、がんばっていた子どもたちもたくさんいた。
入賞(にゅうしょう)は全て(すべて)投票数(とうひょうすう)できめる。今回(こんかい)はたくさんの人が投票にきてくれた。
イベントが少なかった(すくなかった)11年前(まえ)にはじめた絵画コンクール。初め(はじめ)は少なかった参加者(さんかしゃ)も今年は82人の申し込み(もうしこみ)があった。
いろいろハプニングもあって、大変(たいへん)だったけれど、先生たちがみんながんばって、なんとか無事(ぶじ)に終える(おえる)ことができてよかった。子どもたちもみんなよくがんばったね。
![]() |
幼稚園(ようちえん)から小学(しょうがく)2年生(ねんせい)までの子どもたちの絵 |
0 件のコメント:
コメントを投稿